訪問ありがとうございます。ちーたこです。
洗面所の水垢汚れ掃除って大変ですよね?
すーぐに汚れるし、放置してしまうと全然とれない!!
今日はそんな洗面所・蛇口周りの水垢汚れと掃除にサヨナラするため、新築で洗面台を選ぶポイントをお話しします(^^)
オシャレな洗面台は掃除が大変
カラフルなタイルで囲まれた洗面台はとってもオシャレで可愛いですよね(o^∇^o)
でもタイルの目地の掃除を怠るとすぐカビ菌が「こんにちは♪」してきます。
また上写真のようなオシャレな蛇口や、
こちらの写真のような洗面台からつきでている(←表現合ってます?)タイプの蛇口・・・
手を洗うたびに蛇口周りに水が飛び散り、これまたすぐに頑固な水垢汚れが「こんにちは♪」・・・。
オシャレな洗面台をオシャレに保つには住んでいる人の継続的な努力が必要です。
掃除が面倒で、汚れを放置してしまう人にはこういった洗面は不向きといえます。
水垢掃除のいらない洗面台とは!?
ズバリ!壁から蛇口がでている洗面台!!
我が家はTOTO製の洗面台を使用しています。
洗面化粧台の壁から蛇口がでています。
1年使用し蛇口周りの掃除は0回の現在の状態です。
水垢ゼロー(*^^)v♪
掃除のなるべくいらない家にしたかった計画通りです。
我が家はクリナップ・リクシル・パナソニック・TOTOの洗面台を見学しました。
見学したときの各メーカーの感想はこちらの記事をご覧ください。
TOTOを選んだ理由は、
収納力が抜群
人造大理石で洗面台が美しい
蛇口の形・大きさがシャープ
と全てにおいてTOTOが気に入ったからです。
さいごに
蛇口が壁からでたタイプの洗面台は、蛇口の奥に水がたまる洗面台部分がないので(わかりにくいかな?蛇口周りの平行な洗面台部分)台の水垢掃除もほとんどいりません!
洗面台を選ぶ際、見た目も大事ですが、面倒くさがりさんは掃除のしやすさで選ぶのも大切です(^^)
コメント
初めまして\(^o^)/うちも新居を考え、ハウスメーカーから土地と検討中です。たまたまネットサーフィン中にちぃたこさんのブログを見つけまして、とても参考になります!
というもの先日行った積水ハウスの展示場ですっっかり積水ハウスに心が傾いているからですww
土地もなかなか定まらないので実際には先になるような気がしますが、これからも参考にさせてください~~
>プルさん
お返事すっかり遅くなりすみません(;_:)
参考になりましたら幸いです(^^)
普通の家庭でとびぬけた設備や広さは確保できませんでしたが住み心地のいい家が建てられたと思います。積水ハウスの展示場は心奪われますよね(*ノωノ)私も展示場でやられました(笑)