ドレッサーって皆さんの家にはありますか?
40~60代くらいの世代はドレッサーがあるのが当たり前でした。
幼少期、母親がドレッサーで化粧をする姿をみていた方は「大人になったらドレッサー」に憧れがある方が多いのではないでしょうか?
でも憧れのドレッサー、本当に必要?
最近のお化粧事情にあっているのかリサーチしてみました!
憧れのドレッサー生活
新居を購入して広い寝室ができた☆おしゃれで収納力のあるドレッサーを買った。
寝る前はドレッサーの前で髪をとかして、ヘアケア♪
朝はドレッサーの前でゆっくりお化粧やヘアセット♪
ドレッサーのある生活は憧れそのものです。
ドレッサーは必要か?
ドレッサーは必要なのか検証していきます。
化粧はどこでする?
皆さん化粧ってどこでしますか?
私はリビングです。
テレビをみながら、音楽を聞きながら、朝食後にリビングでしています。
そしてネットで調べても、私の周りで聞いてもリビング派がダントツ多いです。
化粧を朝起きて一番にする人なら寝室でもいいですが、化粧のためだけに寝室にいくのは面倒です(;’∀’)
リビングならエアコンで夏涼しく、冬暖かく快適に化粧ができます。寝室もつければいいけど、化粧のためだけに寝室の冷暖房つけるのもったいないですし(笑)
ドレッサー買っても物置になる問題
私の周りの女子達は憧れでドレッサー購入したものの、使うことなく物置状態になっている人ばかりです!
保湿ケア
化粧水は洗顔後すぐつけたいから、洗面所でする。
ヘアケア
ケア剤使うとすぐ手を洗いたいし、洗面所がいい。
化粧
持ち運びやすいポーチに入れてリビングでする。
ドレッサーでしなければならないこと、置かなければ困るものがなく、ドレッサーの必要性が低くなっているようです。
コスメボックスが使いやすいとウワサ
ドレッサーにかわって人気があがっているのが“コスメボックス”です。
化粧ポーチだけだと化粧品が入りきらないし、100均のプラケースだとあまり可愛くない・・・。
そこで持ち運びしやすく、お値段も手ごろなコスメボックスを使う女子が増えているみたいです(o^∇^o)ノ
私が今欲しいのがコレ!
色んなブランドのコスメボックスも見ましたが、一番かわいくて使いやすそうでした(^^)
ネイビーもピンクベージュも両方ほしいくらいツボ(*´з`)!!
誕生日プレゼントに主人におねだりしています。
さいごに
ドレッサーより最近はメイクボックスを使う女性が増えているのが現状でした。
筆者もメイクボックスを購入しました。
届いたらまた使用しやすさをレビューしたいと思います(^^)