“バスマットって不潔”
そんなイメージありませんか?
・家族の誰かが使った後に足を乗せるとグチャっとして気持ち悪い
・濡れたまま放置されて菌がウヨウヨいそう
・でも毎日洗うのは面倒(笑)
そんな理由で我が家はバスマットを使用せず、フェイスタオルを敷いて、使用するたび洗濯機にぽいっと入れる方法をとっていました。
ですが先日友人からSOILの珪藻土でできたバスマットを頂いたので使用してみました。
バスマット嫌いの私が使用した感想を紹介します(^^)
珪藻土のバスマットとは?
珪藻土とは海や湖に沈んだ藻類が化石のようになったものです。
化石状態の珪藻土には多数の穴があります。穴があるため水分を吸収しやすく、速乾性も高いのが特徴です。
そんな珪藻土をバスマットに使用すると優れた吸水性と速乾性が期待できます。
珪藻土バスマットの中で人気の高いsoil
珪藻土バスマットの中でも人気の高いsoilのバスマットをいただきました。
洗面所(脱衣所)に設置した状態の写真がこちら
白を基調とした洗面所なので、色がとてもマッチしている(o^∇^o)ノ
SOILの珪藻土バスマットを使用した感想
「ものすごくいい!!!」
主人も私も一回ですごく気に入りました。(主人もバスマット不要派)
なぜ、今までこの商品に気づかなかったのか(゚Д゚)!というほどの衝撃!
お風呂あがり濡れた足をバスマットにのせ、一歩動くと、すーーーーっとついた足跡が消えていきます。
“速乾!踏んだ瞬間から乾く!”
この言葉に嘘偽りなしでした。
珪藻土バスマットを使用して感じたメリット
踏んだ時の感触が気持ちいい
自然素材の土で作ってあるので、踏んだ時の感触が気持ちいいです。
布製のバスマットは子どもがいるとすぐにびちょびちょになるけど、珪藻土のバスマットはサラサラです。
お手入れが楽
お手入れは1週間に1度くらい日陰に立てかけるだけでOK。
使用後すぐカラカラに乾いているので面倒なお手入れいらずです。
軽くて薄いので持ち運びが簡単
とても軽いので、立てかけて干す際もひょいっと軽々もてます
家族に水虫の人がいるとき大活躍
とにかく速乾するため水虫菌が繁殖せず、布製のバスマットを使用するよりも衛生的。
SOILのバスマットなら使用後のじめっとした不潔感ゼロです(*‘∀‘)
珪藻土のバスマット人気TOP3
1位:宇部興産建材 UB足快バスマット 珪藻土 日本製 バブル柄
人気のポイント
・日本製で安心
・お値段がお手頃だけど、吸水性・速乾性に優れている
・柄がついていて可愛い
ダントツで人気が高いのはこちらの商品!
2位:soil 珪藻土 バスマット ライト
人気のポイント
・値段は少し高いが他社の安価な製品に比べ吸水性・速乾性がとても優れている
・お手入れがずぼらな人でも、床に置きっぱなしでも効果の維持が続く
・フラットなデザインなので隙間に埃がたまったりせず衛生的
・安心の日本製&有名メーカー
人気2位はSOIL!見た目がシンプルでオシャレです(^^)
3位:珪藻土バスマット 【HUMUS】 (ヘリンボーン)
・値段がとにかく安い
・珪藻土バスマットを初めて使用する人に向いている
デメリット
・吸水、速乾性はsoilに比べやや落ちる
さいごに
珪藻土のバスマット、一度使うと二度と手放せないほど素晴らしい商品でした。
プレゼントをくれた友人に感謝です(^^)
バスマットで不満に感じていることが解消される珪藻土のバスマットおすすめです。