訪問ありがとうございます。ちぃたこです。
実は・・・最近、我が家の家計簿に赤字続きが発覚致しました((((゚Д゚))))!!!
注文住宅購入後も特に節約を意識しずに、
好きなものを買い
好きなものを食べ
好きなものを飲み
暮らしてきた我が家。
見直したらとんでもないことになっていました。
我が家の家計簿をご紹介しながら節約への決意表明をさせてください(。´Д⊂)
赤字家計の原因
固定費が高すぎる問題
現在の我が家の固定費がこちら・・・
住宅ローン:97.986円
固定資産税:8.958円
水道電気光熱費:16.025円
妻医療生命保険:9.700円
子ども学資保険:15.892円
車維持費:20.000円
ケータイ代(2台):20.000円
NHK:2065円
保育代:38.500円
計229.126円
これだけのお金が毎月かかっています。
主人の手取りが約22万なので固定費だけで主人のお金サヨウナラ~(;_;)/~~~
変動費も使い過ぎ問題
食費:45.000円
レジャー費:14.252円
家電・家具:44.524円
コンタクト代:3.778円
交際費(冠婚葬祭や贈り物):4.601円
日用消耗品:7787円
子ども費(オムツ、おもちゃ、絵本など):10.341円
妻こづかい:20.000円
*夫こづかいは主人がバイトで稼ぐお金がそのまま全てお小遣いという制度です
計142.496円
固定費と変動費合わせなんと371.622円!!!!!
使い過ぎです・・・Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン
お金貯まらないはずですわ。フフフ(泣笑)
変動費が高い理由
食費が高い
夫婦2人と子ども1人(2歳)で使い過ぎです。
家具家電買い過ぎ
これは引っ越し後に
ウッドデッキ(20万)
ダイニングテーブル(6~7万)
テレビボード(3万)
テレビ(3万)
パソコン(8万)
ベット(7万)
エトセトラ・・・・・
と買い過ぎました(´・ω・`)
こんな爆買い状態には、今後しばらくならないと思います(;д;)
赤字家計の立て直し策
このままではまずいので赤字家計立て直し策を立てました。
食費削減
食費月2万5千円に挑戦します。
引っ越し前はこのくらいでやれていたんです。
引っ越し後、家のすぐそばにある少し高いスーパーに頻繁に行くようになって食費が跳ね上がりました。
以前使っていたスーパーに週に1.2回行き、余計なものを買わない生活に戻そうと思います(^^;)
先取り貯金を始める
同棲中から子どもが産まれるまでは、使って余った分を貯金するスタイルで毎月10万以上貯蓄できていました。
しかし、子どもができ保育料が増え、家を買いローンの支払いが増え、様々な支出が増えた今!
先取り貯金が必要な状況にやっと気づきました。
毎月6万先取り貯金し、残りでやりくりをする生活スタイルに変えていきます。ボーナスとあわせ年間100万円貯金を目指したいと思います。
さいごに
ダメな主婦っぷりをさらけ出してしまいお恥ずかしいです( ;∀;)
今日ここに宣言してこれからの生活を変えていきます。
応援していただけると嬉しいです(*ノωノ)