訪問ありがとうございます。お金の話が大好きちーたこです|ω・)
みなさんスマホの月々の代金はいくらかかっていますか?
通信費の理想的な支出割合は手取り収入の5%といわれています。みなさん理想支出範囲に抑えられていますか(o^∇^o)ノ?
我が家の通信費は平均月2万円
手取り収入が月36万円なので、5%だと1万8千円・・・。やや使い過ぎです(^^;)
そこで通信料を安くし毎月の支出を節約するために効果的なプランを調べたので、ご紹介します。
通信料を節約する方法はこれがおススメ!
我が家がだした結論は、
“ケータイ会社を大手から格安SIMにのり変え、コミュファ光に入る!!”
現在の通信料・・・
アイフォン(6)2台で月に2万円前後
*パソコンはアイフォンのテザリングで行い、ネット回線の契約なし
見直し後の予定・・・
ネット料金:4930円(最初の2年のみ。3年目からは5200円)
スマホ2台:3500円
合計:8430円
乗り換えることで1万円以上の節約!!
我が家が使用しているソフトバンクは端末を買い替えないと格安SIMが使用できないので、スマホの新規購入代金(2台で10万前後)が別途必要です。
初期投資費は必要ですが、長い目でみれば変更した方がとってもお得!!
ドコモ、auユーザーは使用しているスマホ端末をそのまま格安SIMに移行できるので本当にお得です(^^)
ネット回線はコミュファ光がおススメ
・値段が安い
とにかく値段が一番安いのがコミュファです。
しかもコミュファ光はよく入会キャンペーンをしており、お得な特典(現金キャッシュバックなど)があります(^^)/
我が家はキャンペーンを利用し、コミュファ光は申し込み済みで今月の18日に工事完了予定です。
ちなみに3万円のキャッシュバックがいただける予定です(*ノωノ)フフフ
格安SIMの会社はこうやって選ぶといい!
格安SIMは会社により、
通信速度
料金プラン
ユーザーの評判
など様々です。
なかでも選ぶ前に考慮すべきはユーザーの評判です。
大手会社(d、S、a)に比べるとWi-Fi環境以外での通信速度が遅いことやプランの選択などでデメリットもあります。
我が家は様々な口コミを調べた結果、マイネオを選びました(^^)
マイネオのメリット
マイネオは他の格安SIMにないメリットもあり我が家はマイネオを選択しましt。
・余ったデータ通信量が繰り越せる
・家族の繰り越しデータ量を家族間で分け合える
・ユーザー同士でパケットをわけあえる、フリータンクという制度がある!(←やや謎 笑)
今のソフトバンクはデータの繰り越しができないのでとても魅力的です。
他にも身近にマイネオを使っている人がいて評価がよく安心できたのも決めてでした。身近な人の口コミは信頼できますもんね。
さいごに
通信環境の選択はここ数年で急速に変わっていて、正直ついていけないですよね。
あれがお得、これがお得いうけれどよく分からない。
でも固定費である通信料を見直すと毎月の節約に効果絶大です。
我が家も重い腰をあげて主人と1カ月色々調べました。この記事が皆さんの家計費削減に役立つと嬉しいです(o^∇^o)ノ
コメント
はじめまして。
積水ハウスで新築を考えてます。
色々調べるうちにたどり着きました。
実際に建てたかたの話はとても参考になりました。
ありがとうございました。
>かきぴさん
訪問ありがとうございます。
参考になることがあれば私も嬉しいです(o^∇^o)ノ
また遊びにきてくださいね♪